社会福祉法人甲山福祉センター特別養護老人ホーム 甲寿園

2012-7/8|日|11:00

ひまわりの花が色鮮やかに咲く7月 お体大切に!

甲寿園の敷地には紫陽花が咲き、玄関は赤やピンクのバラ、そして、ツバメが3か所で只今、子育て中です。梅雨の大雨の後、くっきりと晴れた七夕の夜でした。「私達はどこからきたのか」 宇宙の始まりへの関心が“ヒッグス粒子”のほぼ発見というニュースが世界中を駆け巡り、平凡な地球人の一人として、少し関心を持ち、夜空を見上げました。詩人の谷川俊太郎の『二十億光年の孤独』を子どもの頃、読み、心を躍らせたことを思い出しました。
福島第1原発事故以来、先日、関西電力の大飯原発が再稼働されました。飽食の時代に対する文明の批判というか、少し、私達は、便利さに対し、考え方を変える時代が来ているように思います。七夕の夜にネオンや町の明かりが多すぎるのではないでしょうか。自動販売機が乱立し、便利で良いのですが、この販売機を少なくするだけで、原発再稼働する必要がないとある書籍で読みました。確実に時代は、風力、地熱、太陽光へと進んでいるように思います。ともあれ、節電の7月~8月に入り、園内でも節電10%を目標に進めています。ご家族様、職員のみなさん、節電にご協力をお願い致します。7月8日、梅雨ももう終わりに近づき、甲寿園のまわりにひまわりが咲き始めました。

ひまわりが咲きました!
山口豊北町の土井ヶ浜遺跡 古代ハス

PAGE TOP

2012-6/12|火|10:58

フコイダン成分多量含有の沖縄乾燥モズクを使った便秘対策

甲寿園では、小﨑啓子管理栄養士を中心にフコイダン成分を多量に含有する”沖縄乾燥モズク”を高齢者に提供し、便秘対策を進めています。非常に良い結果が得られています。そして、高齢者からは、「沖縄乾燥モズク」はおいしい!と好評です。この取り組みは、神戸女子大学院栄養生理学研究室の教授と小崎管理栄養士が研究を重ね、修士論文として修得しました。現在も、食事メニューの中に取り入れ、排便障害への取り組みを実行しています。
修士論文を分かりやすく実践レポート風にPDFで紹介しています。
沖縄乾燥モズクにご関心のある皆様、気軽に甲寿園小﨑管理栄養士までお問い合わせください。

沖縄乾燥モズクを使用した食事

PAGE TOP

2012-6/2|土|10:56

平成23年度事業報告 ~理念を介護に隅々に~

甲寿園の新玄関では、今年も燕の子育てがはじまり、何と今年は、6羽が巣立ちました。訪ねてくる家族様、ボランティア、小さな子供達も見上げて、巣立ちを楽しみにしていましたが、巣立ちは、誰もいない早朝だったようです。甲寿園の玄関にバラを植樹し、今、満開となっています。甲陽園には、アンネのバラの教会もありますが、とても美しく咲いています。
 さて、2012年(平成24年)度が始まり、もう6月となりました。5月22日、評議員会・理事会があり、昨年度の事業報告、決算を行いました。今、平成23年度年報「甲寿園だより」の作成中です。皆様のお手元に届くまでに少し時間がかかります。良い介護実践を行っても文章にまとめ、市民の皆様に届かなければ、評価を頂けません。特養ホームから介護実践を発表することが、今、大事な事だと思います。

今年は6羽巣立ちました!

PAGE TOP

2012-5/9|水|10:54

北館2階に8室、個室を増やし、定員168名になりました。

北館2階の旧厨房跡に個室を8室、増床工事をさせて頂きました。2室については、天井走行リフトを設置し、車いすへの移乗だけではなく、居室内のトイレまで天井レールを延長しました。寝たままになってもトイレを使用できるようになっています。個室は広く、ゆったりとしています。4月18日から、待ちに待った入居が始まりました。また、北館2階の生活環境を改善させて頂きました。平成4年に竣工し、20年が過ぎ、当時のトイレ、床、デイルーム、食堂、援助員室などを改修させて頂きました。皆様、ぜひ一度、ご来園して頂いて綺麗になった北館2階をご覧ください。
北館空調・給湯リニューアル工事、新厨房、新玄関、事務室改修工事、そして、今回の増床改修工事と続いてきました。北館は1階、2階を改修することができました。次は、北館3階のリニューアル工事を行う事で、甲寿園全体のリニューアルが完了いたします。いい環境の中で、法人理念「人が人として人とともに豊かに生きる」ことを職員全員でより良いサービスを提供したいと思います。

増床した個室と廊下
増床した個室
新緑の甲山と甲寿園

PAGE TOP

2012-4/1|日|10:53

甲山にも春がもうすぐそこまで ~新年度に~

平成24年度、新しい年度が始まりました。新しい事業方針・事業計画のスタート。そして、若々しい新任職員を迎えて甲寿園は、市民、利用者、家族と共に進んでいきたいと私は思っています。
新年度事業方針は、北館2階に8室、個室を増やしましたので、4月より160名から168名に定員が増床致します。
新年度4月より介護報酬が実質マイナスでの改定がされました。従来型特養には厳しい国の姿勢ですが、経営努力を行い、利用者に安心して暮らして頂けるようにしたいと思います。

甲寿園ではこの3年間、天然ガス化、空調機器入替、厨房改修、北館2階増床と工事を行って参りました。落ち着いた暮らしを提供したいという思いに反し、利用者の皆様には大変ご迷惑をおかけしました。
おかげさまで、甲寿園はずいぶん環境が整って参りました。平成24年度は、大きな工事は行いません。
「子曰、性相近也。習相遠也。」と論語にあるように、今年は職員教育に力を入れたいと思っています。

東日本大震災から1年。復興はまだまだ程遠いですが、私たちは、支援を引き続き行って参ります。原発の再稼働問題がありますが、基本は、まず今、生きている私達の安全。そして、未来の子孫の安全。原発は、未完成の技術です。核廃棄物を処理できず、未来の子孫に押しつけるものです。電気が不足している証拠もないし、節電努力も国民任せでは、今後、南海、東南海の巨大地震が想定されており、この状況では、稼働はさせないという選択の方が国民の気持ちではないでしょうか。

長年、法人を支えてこられたM常務理事が定年を迎えられました。前甲寿園園長でもあり、「甲山事件、腰痛問題、多額の負債、混乱、終息、発展・・・」 法人50年の歴史の中にあってそのほとんどに関わってこられた事は大変苦労をされただろうし、素晴らしい事だと思います。

桜の開花。甲山に通勤する私にとって、この桜前線は、甲子園の桜を見て、夙川、太師道、北山貯水池と長い期間、桜を楽しめます。どうぞ、甲山の桜を見に来て下さい。そして、気楽に甲寿園を訪ねて下さい。

PAGE TOP

甲寿園公式サイトはコチラから

カテゴリー

1 42 43 44 45 46 47 48 53