社会福祉法人甲山福祉センター特別養護老人ホーム 甲寿園

2012-8/17|金|15:45

受講生募集中! 第14回 ヘルパー2級課程養成講座

社会福祉法人甲山福祉センターが開講するホームヘルパー2級課程養成講座「通学」は、14回目となりました。法人の各事業で培って参りました介護技術や介護の理論を法人職員が皆様にていねいに教えます。この養成課程を修了しました300名程の皆様が、それぞれ、ホームヘルパー2級を活用して、訪問介護を仕事としている方や特養ホームで働いています。開講は、平成24年10月6日~平成25年1月21日までの土日コースとなっています。ぜひ、この機会に受講していただければと思います。詳しくは、PDFのチラシをご覧ください。

PAGE TOP

2012-8/1|水|11:01

地域に密着した総合相談支援センター8月1日開設

 平成24年8月1日、社会福祉法人甲山福祉センターの8番目の事業所として、「総合相談支援センター」が石刎町19-13の地に開設いたしました。総合相談支援センターは、子育て支援から障害児者、高齢者支援行います。
甲山町の甲寿園内にありました西宮高齢者あんしん窓口甲山(甲山地域包括支援センター)、甲寿園訪問介護事業所を地域住民の近くに移転し、新たに苦楽園居宅介護支援事業所を開設しました。
 甲寿園は、甲山の麓にあり、市民の皆様にとって、憩いの森となっている地に立地しています。市民の住居地から少し離れた場所であり、地域の皆様のより近くへ、在宅支援関係の事業を移転させようと長年の夢が叶いました。
 街の中で地域に密着し、高齢者、障害児・者が抱えている課題や要望、子育ての悩みなどに対して総合的に相談支援することを目的としています。
 開所に先立ち、7月30日、開所式および内覧会を行い、西宮市行政、市民、民生・児童委員、市内の居宅介護支援事業所、多くの方々にお越しいただきました。御礼を申し上げます。
総合相談支援センターは、1F・西宮市高齢者あんしん窓口甲山  ふれあいサロンは、地域の皆様が安心して立ち寄ることができる場です。 2F・苦楽園居宅介護支援事業所  甲寿園訪問介護事業所  障害児・者への相談支援窓口 BF・多目的ホールは、研修、会議、老人会、ボランティアの交流、子育て中の親子が交流できる子育て広場などを定期的に開催します。また、絵画、写真のギャラリー、音楽サロンとしても利用できます。
 バス通りに面し、お洒落な建物で、市民の皆さまからも大きな期待を得ています。開所前より地域の方が訪ねて頂きました。総合相談支援センターへ足をお運びいただけましたら、ゆっくりとご案内をさせていただきます。
 甲寿園の事業は、8月1日よりホームページを変更しています。
 総合相談支援センターを地域の皆様に大きく育てて頂くことができるよう、職員全員で頑張っていきます。

総合相談支援センターの外観

PAGE TOP

2012-7/8|日|11:00

ひまわりの花が色鮮やかに咲く7月 お体大切に!

甲寿園の敷地には紫陽花が咲き、玄関は赤やピンクのバラ、そして、ツバメが3か所で只今、子育て中です。梅雨の大雨の後、くっきりと晴れた七夕の夜でした。「私達はどこからきたのか」 宇宙の始まりへの関心が“ヒッグス粒子”のほぼ発見というニュースが世界中を駆け巡り、平凡な地球人の一人として、少し関心を持ち、夜空を見上げました。詩人の谷川俊太郎の『二十億光年の孤独』を子どもの頃、読み、心を躍らせたことを思い出しました。
福島第1原発事故以来、先日、関西電力の大飯原発が再稼働されました。飽食の時代に対する文明の批判というか、少し、私達は、便利さに対し、考え方を変える時代が来ているように思います。七夕の夜にネオンや町の明かりが多すぎるのではないでしょうか。自動販売機が乱立し、便利で良いのですが、この販売機を少なくするだけで、原発再稼働する必要がないとある書籍で読みました。確実に時代は、風力、地熱、太陽光へと進んでいるように思います。ともあれ、節電の7月~8月に入り、園内でも節電10%を目標に進めています。ご家族様、職員のみなさん、節電にご協力をお願い致します。7月8日、梅雨ももう終わりに近づき、甲寿園のまわりにひまわりが咲き始めました。

ひまわりが咲きました!
山口豊北町の土井ヶ浜遺跡 古代ハス

PAGE TOP

2012-6/12|火|10:58

フコイダン成分多量含有の沖縄乾燥モズクを使った便秘対策

甲寿園では、小﨑啓子管理栄養士を中心にフコイダン成分を多量に含有する”沖縄乾燥モズク”を高齢者に提供し、便秘対策を進めています。非常に良い結果が得られています。そして、高齢者からは、「沖縄乾燥モズク」はおいしい!と好評です。この取り組みは、神戸女子大学院栄養生理学研究室の教授と小崎管理栄養士が研究を重ね、修士論文として修得しました。現在も、食事メニューの中に取り入れ、排便障害への取り組みを実行しています。
修士論文を分かりやすく実践レポート風にPDFで紹介しています。
沖縄乾燥モズクにご関心のある皆様、気軽に甲寿園小﨑管理栄養士までお問い合わせください。

沖縄乾燥モズクを使用した食事

PAGE TOP

2012-6/2|土|10:56

平成23年度事業報告 ~理念を介護に隅々に~

甲寿園の新玄関では、今年も燕の子育てがはじまり、何と今年は、6羽が巣立ちました。訪ねてくる家族様、ボランティア、小さな子供達も見上げて、巣立ちを楽しみにしていましたが、巣立ちは、誰もいない早朝だったようです。甲寿園の玄関にバラを植樹し、今、満開となっています。甲陽園には、アンネのバラの教会もありますが、とても美しく咲いています。
 さて、2012年(平成24年)度が始まり、もう6月となりました。5月22日、評議員会・理事会があり、昨年度の事業報告、決算を行いました。今、平成23年度年報「甲寿園だより」の作成中です。皆様のお手元に届くまでに少し時間がかかります。良い介護実践を行っても文章にまとめ、市民の皆様に届かなければ、評価を頂けません。特養ホームから介護実践を発表することが、今、大事な事だと思います。

今年は6羽巣立ちました!

PAGE TOP

甲寿園公式サイトはコチラから

カテゴリー

1 42 43 44 45 46 47 48 54