社会福祉法人甲山福祉センター特別養護老人ホーム 甲寿園

2012-11/14|水|15:58

乾燥モズク摂取による高齢者の便秘対策 管理栄養士・小﨑啓子

   第19回日本ヘモレオロジー学会 
日時 : 2012年12月1日(土) 11:50~12:20
会場 : 神戸女子大学ポートアイランドキャンパス
演題 : 乾燥モズク摂取による高齢者の便秘対策
演者 : 社会福祉法人甲山福祉センター 特別養護老人ホーム甲寿園
      管理栄養士 神戸女子大学大学院 小﨑 啓子

甲寿園で取り組み、乾燥モズクを摂取することにより、高齢者の便秘を改善させた実践事例を『平成23年度事業報告』に掲載しています。ホームページ実践発表にも掲載しています。沖縄県漁業協同組合連合会様も協賛されており、甲寿園では、利用者だけではなく職員も摂取(実費負担)したいと希望が出ています。高齢者の便秘が乾燥モズクを食べることで、薬に頼ることなく、自然排便ができることは、素晴らしい取り組みだと評価しています。

PAGE TOP

2012-10/25|木|15:57

秋の気配が・・・・甲山の散策にお立ち寄り下さい

 朝夕の冷え込みが厳しくなって参りました。甲山もだんだんと色づき、秋の行楽の季節となってきました。
甲寿園の敷地を歩いていると桜が色付いてとってもきれいな青空に映えるので撮ってみました。

PAGE TOP

2012-10/21|日|15:56

あいあいひろば ・・・子育て支援・・・ 

「出会いを大切にしたいな」「愛情いっぱいで子どもにせっしたいな」そんな思いを込めて命名した“あいあい広場”がスタートしました。総合相談支援センター・多目的ホールを使用しての子育て支援を10月12日、スタート。1回目は、5組12名の親子の参加でした。次回は、10月26日となっています。

あいあいひろばでの遊びの様子

PAGE TOP

2012-10/17|水|15:55

民族歌舞団「花こま」と大介さんと猿の鉄平君、一平君の公演

 平成24年10月17日(水)午後14時より、あいあいホールにおいて、兵庫県姫路市を中心に活動されている民族歌舞団「花こま」さんと九州から大道芸の大介さん、猿の鉄平くん、一平くんの猿回し公演がありました。毎年、公演をお願いし、入居者の皆さまからも大人気のお猿さんたちが今年も甲寿園にやってきました。「花こま」さんは、車人形「花笠おどり」 かわいい人形の花笠踊りと会場のなかに入っての交流ふれあいがありました。
小さな子猿・一平君の芸、鉄平君の芸名 “花子”さんの輪くぐりなどを見る入居者の方々は、いつもより元気があふれていました。最後に、花こまさんによるソーラン節は、さすが!力のこもった熱演に感動しました。

車人形「花笠おどり」
お見事!鉄平君の輪くぐり
車人形とハイタッチ!
エンディング 花こまさんの力強いソーラン節に感動

PAGE TOP

2012-10/6|土|15:53

災害時における要援護者の緊急受け入れに関する協定

 災害時、介護が必要な要援護者は避難所での生活が困難なため、西宮市と市内にある特別養護老人ホーム全16施設と協定を締結いたしました。平成24年、10月5日西宮市本庁舎にて、「西宮市 災害時応援協定 締結式」があり、甲寿園園長、私を含む市内全16施設の長が出席。西宮市、河野昌弘市長より感謝状を頂きました。南海トラフを震源とする巨大地震、大津波が必ず発生する状況もあり、NHKによるニュース報道もありました。市内16施設が協力し合い、津波被害想定のあるJR線より南部地域の特養ホームは、すでに津波対策・防災訓練を実施。西宮南部と北部の特養が互いに連絡しあいながら、災害時、大きな役割を担って参りたいと思います。

感謝状

PAGE TOP

甲寿園公式サイトはコチラから

カテゴリー

1 42 43 44 45 46 47 48 56