

お誕生日のケーキづくり

先人からの「伝統の味」を受け継いで、管理栄養士が中心となり、美味しい献立作りに取り組んでいます。
沖縄の乾燥モズクを排便コントロールに取り入れることや、利用者の高齢化に伴い、多彩なソフト食の提供にも努めています。
人気メニューは、お寿司、麺類、牛肉料理。食欲を刺激する、色とりどりの楽く鮮やかなお食事です。
| 4月 | お花見弁当 |
| 5月 | 端午の節句 |
| 6月 | あじさい御膳 |
| 7月 | 七夕膳/土用の鰻膳 |
| 8月 | 夏祭り屋台 |
| 9月 | 甲寿園祭幕の内弁当/お彼岸おはぎ |
| 10月 | 体育の日/行楽弁当 |
| 12月 | もちつき大会/クリスマス会/年越しそば |
| 1月 | おせち料理/七草粥 |
| 2月 | 節分巻きずし |
| 3月 | ひな祭り膳/お彼岸おはぎ |
| ※毎月第1日曜 喫茶 ※毎月第3日曜 お誕生日会 |

お重に天ぷらや鯛の焼き物、大根の煮物など。

いちごでつくった雪だるまのケーキ。
施設加重平均栄養所要量(平成22年4月平均)
| 栄養所要量 |
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| 年齢 | 性別 | エネルギー (Kカロリー) |
蛋白質 (g) |
脂肪 |
対象者数 |
| 50~69 | 男 | 2100 | 50 | 58 | 1人 |
| 50~69 | 女 | 1650 | 50 | 46 | 4人 |
| 70以上 | 男 | 1850 | 50 | 51 | 20人 |
| 70以上 | 女 | 1450 | 50 | 40 | 133人 |
| 平均 | 1510 | 50 | 42 | - | |
| 施設栄養基準量 (普通食・米飯) |
1人1日当たり給与量 | |
|---|---|---|
| エネルギー | 1350kカロリー | 1357kカロリー |
| 蛋白質 | 53g | 48.9g |
| 脂質 | 35g | 36.4g |
| 糖質 | 190g | 192g |
| カルシウム | 550g | 410g |
| ビタミンB1 | 0.5mg | 0.63mg |
| 食塩換算 | 7g | 6.9g |

お刺身定食

たこやきづくり
